CalDigit Docks & Apple M2, M1 Pro/M1 Max/Ultra Compatibility.
Thunderbolt 4 | USB4
ELEMENT HUB
8 ポート
4x Thunderbolt 4 | USB4
4x USB-A 10Gb/s
8K ディスプレイ
デュアル4K 60Hz ディスプレイ
ELEMENT HUB Unboxing





Thunderbolt 4 Element Hub
CalDigit Thunderbolt 4 Element Hubは、妥協のないデバイスを作成するために、Thunderbolt 4のパワーを利用しながら従来のUSB-Cハブの4倍のパフォーマンスを提供するこの種の最初の製品です。
Element Hubを使用すると、様々なセットアップでデバイスを接続できるため、無限の可能性を秘めた独自のセットアップを作成できます。
必要なものを必要な時に接続してみましょう。
 
															 
															唯一無二の
ハブ
これまでのハブは、インターフェイスの性能によってその可能性が制限されていましたが、Element Hubは、Thunderbolt 4のパワーと組み合わせることで、市場で最も野心的なハブとなりました。
Thunderbolt 4の使用は、これまでのハブでは利用できなかったレベルの汎用性をもたらすため、このようなデバイスに最適なインターフェイスです。
| Element Hub | USB-C Hub | USB-C Hub | |
|---|---|---|---|
| Performance | 40Gb/s | 5Gb/s | 10Gb/s | 
| 4K 60Hz Display | ✓ | X | ✓ | 
| 5K 60Hz Display | ✓ | X | X | 
| 6K 60Hz Apple Pro Display XDR | ✓ | X | X | 
| 8K Display | 
													✓												 | X | X | 
| Dual 4K 60Hz Displays | 
													✓												 | X | X | 
| Dual 6K 60Hz Displays | 
													✓												 | X | X | 
| Connect USB-C Display | 
													✓												 | X | X | 
| Connect Thunderbolt Display | ✓ | X | X | 
| Thunderbolt 3 & 4 Compatible | ✓ | ✓ | ✓ | 
| USB 4 Compatible | ✓ | ✓ | ✓ | 
| USB-C Compatible | ✓ | ✓ | ✓ | 
| Daisy-Chain Thunderbolt Devices | ✓ | X | X | 
| Daisy-Chain USB Devices | ✓ | ✓ | ✓ | 
 
															究極の
互換性
もちろん、Element HubはThunderbolt 4ユーザーだけのものではありません。この用途の広いデバイスは、Thunderbolt 3、USB-C及びUSB4と下位互換性があります。
これは、Element Hubが接続されたホストコンピューターに適応して利用可能な機能を提供することを意味し、Element Hubをマルチワークフロー環境の理想的なソリューションにします。
さらに、付属のThunderbolt 4ケーブルは、Thunderbolt 4、Thunderbolt 3、USB-C及びUSB4 Type-Cコンピューターと互換性があります。
ユーザーのために
Element Hubの4つのThunderbolt 4ポートの利点により、ユーザーは必要なデバイスを作成することができます。
複数のSSDやSDカードリーダー、RAIDストレージ、デュアル4Kモニターなどの接続にも何の問題もありません。
Element Hubは真っ白なキャンバスのようなもので、いつでも必要なデバイスを接続することができます。
 
															Thunderbolt 4
ThunderboltとUSBを統合すると、Element Hubのようなデバイスで最大4つのThunderbolt 4ポートを使用できるようになります。1つのThunderbolt 4ポートはホストコンピューター接続に使用され、残りの3つのポートは別のElement Hubなどの追加デバイスを接続するために使用されます。ワークフローの可能性は無限大です。
Thunderbolt 4/USB4ポートに接続できるデバイスの例
- Thunderbolt モニター
- USB-C モニター
- NVMe SSD
- USB-A ハブ
- USB-A ハブ
- 10GbEアダプター
- SDカードリーダー
- Video & Audio IO
- USB-C スピーカー/ヘッドフォン
- USB-C ハブ
- USB-C ドック
- Thunderbolt 1/2/3/4 ドック
- Thunderbolt ハブ
速度に妥協は
不要です
Thunderbolt 4ポートは、超高速ストレージデバイスを利用するために、最大3,000MB/sの速度に対応しています。これは、一般的な5Gb/sのUSB-Cハブの8.5倍の性能であり、USB-Aポートは約350MB/sの速度を提供します。
| Element Hub (Thunderbolt 4) | USB-C 5Gb/s Hub (USB-A) | |
|---|---|---|
| 外付けストレージ性能(最大) | 最大3,000MB/s* | 350MB/s (通常性能) | 
| 性能差異 | 8.5倍速い | 8.5倍遅い | 
 
															 
															内蔵USBポート
Element HubのThunderbolt 4ポートは豊富な接続の可能性を提供する一方で、内蔵USB-A 10Gb/sポート(USB 3.2 Gen.2)には、超高速NVMe SSDなどの高性能USB-Aデバイスを最大4台まで接続することができます。
デスクトップユーザー
この数年間、Thunderboltドックは、主にノートブックユーザーを対象としてきました。しかしElement Hubは、iMacやMacProなどのデスクトップユーザーにも最適なオプションです。
長い2mケーブルでElement Hubを使用すると、机やモニターの後ろからデバイスを接続することなく、机上から簡単にポートに接続することができます。
 
															 
															 
															 
															モニター
Element Hubには複数のThunderbolt 4ポートが搭載されているので、必要なあらゆるタイプのモニターを接続することができます。
USB-CやThunderbolt 3、Thunderbolt 4モニターもプラグアンドプレイで簡単に接続することができます。
また、USB-Cビデオアダプタを使用してHDMIまたはDisplayPortモニターを接続することもできます。
- Thunderbolt*
- Thunderbolt 3
- Thunderbolt 4
- USB-C
- HDMI**
- DisplayPort**
- mDP**
- VGA**
- DVI**
*Apple Thunderbolt 3 to 2アダプタを使用。
**USB-Cビデオアダプタを使用。
モニター解像度
Element HubをThunderbolt 4搭載ホストコンピュータに接続すると、最大で8Kのモニターを1台、または4K 60Hzモニターを拡張モードまたはミラーモードで2台追加することができます。
Thunderbolt 4以外のユーザーは、下の表よりモニターの解像度を確認することができます。
| TBT4, TBT3 & USB4 PC* | Intel TBT3 Macs** | Apple M1/M2 Macs | Apple M1/M2 Pro, Max & M1 Ultra | USB-C 10Gb/s PC (DP 1.4) | USB-C 5Gb/s PC (DP 1.2) | iPad Pro (TBT) | iPad Air (4th Gen) | ChromeBook | Windows Tablet | Apple M1 iPad Pro | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4K 30Hz | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | 
| 4K 60Hz | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |  | ✓ |  |  |  | ✓ | 
| 5K 60Hz Thunderbolt Display | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |  |  | ✓ |  |  |  | ✓ | 
| 6K 60Hz Apple Pro Display XDR | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |  |  | ✓ |  |  |  | ✓ | 
| 8K 60Hz | ✓ |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| Dual 4K 60Hz | ✓ | ✓ |  | ✓ |  |  |  |  |  |  | |
| 
Dual 6K 60Hz
 |  |  |  | ✓ |  |  |  |  |  |  |  | 
| 
Dual 5K 60Hz
 |  |  |  | ✓ |  |  |  |  |  |  |  | 
** IntelベースのMacは、macOS 11(Big Sur)以降にアップデートする必要があります
*** 8K 60Hzのリフレッシュレートには、ホスト、GPU、およびモニターからのDP 1.4、HBR3、およびDSC1.2のサポートが必要です。
 
															リバーシブル デザイン
安価なUSB-Cハブを使用したことがある人なら、Thunderbolt MacやPCにその品質が不釣合いであると感じたことがあるはずです。
Element Hubは、高品質のアルミニウムで作られているだけでなく、リバーシブルデザインを採用しているので、ノートブックの左右のポートどちら側でも使用できます。
内蔵のLEDライトを見れば、Element Hubが動作中であるかどうかすぐに確認できます。
デイジーチェーン接続
ThunderboltおよびUSB4ノートブックのユーザーは、ThunderboltやUSB4、USB-CデバイスをElement Hubにデイジーチェーン接続することができます。
USB-Cコンピューター(USB 3.2、USB 3.1)など、ThunderboltおよびUSB4以外のホストコンピュータユーザーは、USB-Cデバイスのみをデイジーチェーン接続することができます。Thunderboltデバイスをデイジーチェーン接続するには、ThunderboltまたはUSB4接続が必要がです。
 
															 
															IPAD PRO
& WINDOWS タブレット
Element HubはThunderbolt 4/USB4デバイスであるため、iPad ProやWindowsタブレットなどのUSB-Cタブレットにも使用することができます。
Element Hubをタブレットに接続するだけで、接続オプションを活用できます。
TABLET & ULTRABOOK 充電
Element Hubは多様な接続オプションを提供するだけでなく、[Computer]ポートを介してタブレットやUltrabookを最大60Wで充電します。
よく使われるタブレット/ノートブックの例
| Laptop/Tablet | Power Delivery | 
|---|---|
| ChromeBook | 60W | 
| Dell XPS 13 | Up to 60W | 
| iPad Pro | Up to 45W | 
| Lenovo ThinkPad X1 Carbon Laptop 14″ | 60W | 
| Lenovo ThinkPad X1 Tablet 13″ | 45W | 
| MacBook Air | 30W | 
| MacBook Pro 13″ | 60W | 
Element Hubは、市場に出回っている他のThunderbolt 4ハブとは異なり、60Wのノートブック充電機能を備えています。他のThunderbolt 4ハブは、ハブが完全にロードされた状態では、ノートブック充電機能が30W以下にまで低下してしまいますが、Element Hubは、MacBook Pro 13″などのノートブックに接続した場合でも、常に60Wの充電を提供します。
 
															プレミアム機能
 
															ドッキングステーションユーティリティ
ハブに複数のデバイスを追加できることは便利ですが、すべてのストレージデバイスを手動で安全に取り出すのは面倒な場合があります。
この問題を解決するために、ユーザーがワンクリックですべてのストレージデバイスを素早く安全に取り出すことができるmacOSユーティリティソフトウェアを作成しました。
 
															充電を一つに集中化
 
															- Apple Watch
- AirPods
- iPhoneSE
- iPhone
- MagSafe Charger
- iPhone
- AirPods Max
- iPad Pro/ iPad Air
パワフルなオフライン充電ステーション
Element Hubは、コンピューターに接続されていない場合でも機能します。 USB-AまたはUSB-CデバイスをElementHubに接続したままにすると、引き続き充電されます。 Element Hubの8つのポートすべてを、オフライン充電に同時に使用できます。
 
															Apple SuperDrive
多くのドックやハブは、接続されたUSBポートから多くの電力を必要とするため、Apple SuperDriveには対応していません。実際、Appleはコンピュータに直接接続して使用することを推奨しています。CalDigitは、Apple SuperDriveがElement Hubを介して動作できるようにするドライバーを作成することでこの問題を解決しました。
 
															- 技術仕様
- How do we compare?
- FAQ
インターフェイス
Thunderbolt 4 (40Gb/s) x 4 
USB-A 3.2 Gen.2 (10Gb/s) x 4
AC Power x 1
システム最小要件
macOS 11 (Big Sur) 以降
Windows 10以降
iPad OS
Chrome OS
Thunderbolt4コンピューター
Thunderbolt3コンピューター
USB-C(USB 4)コンピューター
USB-C(USB 3.1)コンピューター
iPad Pro
iPad Air(第4世代)
Windowsタブレット
USB-C ChromeBook
電力供給
最大60Wのホスト充電(5V/3A、9V/3A、15V/3A および 20V/3A)
Each Downstream Thunderbolt 4 / USB4 Port: 15W (5V/3A)
Each USB-A Port: 7.5W (5V/1.5A)
サイズと重量
高さ:18 mm (0.70インチ)
幅: 70 mm (2.75インチ)
長さ:114 mm (4.48インチ)
重量:0.18 kg (0.39ポンド)
梱包内容
Thunderbolt 4 Element Hub x 1
Thunderbolt 4 ケーブル 0.8m(パッシブ)x 1
ゴム足 x 2
電源(150W)x 1
電源コード x 1
保証期間
2年
| Element Hub | OWC Thunderbolt Hub | |
|---|---|---|
| Total Number of Ports | 8 | 5 | 
| Number of Thunderbolt 4 Ports | 4 | 4 | 
| Number of USB-A Ports | 4 | 1 | 
| USB Performance | 10Gb/s | 10Gb/s | 
| Max. Monitor Support | 2 | 2 | 
| Max. Monitor Resolution | 8K | 8K | 
| Laptop Charging | Full 60W (Under Heavy Load) | Limited 45W (Under Heavy Load) | 
| Power Supply Wattage | 150W | 110W | 
| Port Power | Type-C (Host) 60W (20V. 15V/9V/5V 3.0A) | Type-C (Host) 45W to 60W | 
| Thunderbolt 4, Thunderbolt 3, USB4, USB-C Compatible  | ✓ | ✓ | 
| Reversible Design for Optimum Hub Placement & Cable Management | ✓ | One way only | 
| Warranty | 2 Years | 2 Years | 
はい、Element HubはThunderbolt 3コンピュータで動作します。
Thunderbolt 4とThunderbolt 3は共に40Gb/sであり、Element Hubはどちらでも動作します。
一部のWindows PCメーカーは、接続できる外部モニターの数を制限するためにThunderbolt 3ポートのパフォーマンスを制限しており、ノートブックの充電ができなくなっている場合もあります。お使いのPCが2台のディスプレイとThunderbolt 3ポートからの充電に対応しているかどうかをご確認ください。
Apple M1ベースのコンピュータでは、Thunderbolt/USB4ポートから接続できる外部モニターは合計1台のみです。IntelベースのMacは、Element Hubを介して2台のディスプレイに対応しています。すべてのMacは、Element Hubとの互換性を確保するために、macOS 11.0 Big Sur以降にアップデートする必要があります。
はい、Element Hubは、 M2,  M1、M1 Pro、M1 Maxのいずれのコンピューターにも対応しています。
M2/M1ベースのMacでは、Thunderbolt接続による1台のディスプレイしかサポートしていません。
これは、現時点での M2/M1 Macの制限です。
M1 ProおよびM1 Maxのユーザーは、これらのコンピュータに接続されている場合、デュアルディスプレイをElement Hubに接続することができます。
はい、Element Hubは、Mac miniユーザーに最適なオプションです。
Mac miniに接続した場合、Element HubはMac miniに電源を供給しません。
はい、Element Hubは、TS3 Plusや、TS3 PlusのようなデュアルポートのThunderbolt 3またはThunderbolt 4デバイスにデイジーチェーン接続することができます。チェーンの1番目または2番目いずれかに接続することができます。TS3 Plusの方がノートブックの給電量が多いため、TS3 Plusをノートブックに直接接続することをおすすめします。ご自身のノートブック用充電器を使用される場合は、まずElement Hubをコンピュータに接続し、その後Element Hubから他のデバイスにデイジーチェーン接続することをおすすめします。
Element Hubは大きなドックではなくコンパクトなハブであるため、熱管理が最も重要です。60Wは、十分な電力を供給し、デバイスを最適な温度に保つために、このサイズのハブに最適な電力供給です。ノートブックが60Wを超える場合、Element Hubはノートブックの充電速度を落として充電します。CPUまたはGPUを多用するアプリケーションを使用している場合は、ノートブックの充電器をノートブックに接続することをおすすめします。より高速なノートブック充電を備えたデバイスが必要な場合、CalDigitは87Wおよび94W充電のフルサイズドックをご用意しております。
いいえ、Element Hubを動作させるには電源が必要です。
ホストのThunderbolt 4接続は60Wの電力を供給し、残りのThunderboltポートはそれぞれ最大15Wの電力を供給し、USBポートは最大7.5Wの電力を供給します。これだけの電力を供給するために、Element Hubには電源が必要です。
はい、Element Hubは、USB機器の充電と同時にノートブックを充電できます。
モニターがThunderbolt 3またはUSB-Cの場合、Element HubのThunderboltポートに直接接続できます。
HDMIまたはDisplayPortモニターを接続する場合は、USB-C to HDMIまたはUSB-C to DisplayPortアダプターを使用して、Thunderboltポートに接続できます。
はい、LG 5KモニターにはThunderbolt接続があります。
Element HubのThunderboltポートの1つに直接接続すると、モニターが機能し始めます。
Element HubのThunderboltポートには、Thunderbolt 3、Thunderbolt 4、USB4、またはUSB-Cデバイスを接続することができます。
これには、外付けストレージ、eGPU、ドック、モニター、10Gイーサネットアダプター、USB-C to SDカードリーダー、およびUSB-C to イーサーネットアダプターが含まれますが、これらに限定されるものではありません。複数のElement Hubをデイジーチェーン接続することもできます。
はい、できます。40Gb/sのパフォーマンスと100Wの電力供給を提供するThunderbolt 4ケーブルをご使用ください。
CalDigit 2.0mケーブルは、CalDigitオンラインストアで販売しています。
 
								 
								 
								 
															 
								 
															















 
 
